赤鳥のタタキ
今日の昼飯
相棒の冷蔵庫配達手伝いが終わり、昼飯をゴチになる事に、久々こちらに行って来ました。

今日の日替わりは「酢排骨」スーパイコー?定食でしたが、ここのご飯盛りが少なめで、おかずが余ってしまうので
480円シリーズの小鉢に挑戦です。
私はも坦坦面の小と小チャーハンを頼んだつもりでしたが、なぜだか「坦坦麺のセット」に自動オーダーされてました(笑)
小を頼んだつもりが、普通盛りが登場です。

続いて、小チャーハンです。

結果的には、この組み合わせで、満腹になったので、正解では、有りましたが、金額的には??でもゴチなので
気にしませんよ。
後、サラダも付いてました。

相棒は、から揚げと麻婆丼とチャンポンの三品を注文してました。480円の小さめサイズのものでした。


チャンポンは、残念ながら画像無しです。
この後、鳥のタタキを求めて帰り道、「かしわ専門店サトウ」お店を覗いてみるとお休みでした。やはり事前に電話してから行くのが
正解の様子でした。

今日の日替わりは「酢排骨」スーパイコー?定食でしたが、ここのご飯盛りが少なめで、おかずが余ってしまうので
480円シリーズの小鉢に挑戦です。
私はも坦坦面の小と小チャーハンを頼んだつもりでしたが、なぜだか「坦坦麺のセット」に自動オーダーされてました(笑)
小を頼んだつもりが、普通盛りが登場です。

続いて、小チャーハンです。

結果的には、この組み合わせで、満腹になったので、正解では、有りましたが、金額的には??でもゴチなので
気にしませんよ。
後、サラダも付いてました。

相棒は、から揚げと麻婆丼とチャンポンの三品を注文してました。480円の小さめサイズのものでした。


チャンポンは、残念ながら画像無しです。
この後、鳥のタタキを求めて帰り道、「かしわ専門店サトウ」お店を覗いてみるとお休みでした。やはり事前に電話してから行くのが
正解の様子でした。
年に一度の
大地のうどん
大地のうどん「筑紫野店」私も本日食べて来ました。

13時過ぎの入店でしたが、ほぼ満席状態です。おまけに入り口横に券売機が有るのは仕方ないけど
狭い所に券売機、商品が分かりづらくて皆さん迷ってましたよ。せめて画像を使ってメニューを券売機の
上に表示してもらうとスムーズに注文出来そうですけどね。
券売機の表示が分かりづらく、カツどん単品600円を押した後に小うどんが無いかとお姉さんに尋ねると
かつとじどんのセット700円になりますとの事でした。分かりづらいですよねと恐縮されてましたが
かつどんと、かつとじどんの違いは????です。
結局違いは聞けずじまいでしたが、100プラスして、かつとじどんのセットに変更してもらいました。
うどんの出来上がりを待っていると奥の座敷からちっちゃな男の子が「パパ、このうどんモチモチで美味しいね」
と何度も言う声が聞こえて期待大です。

うどんはちょっと箸をつけた後に撮影したので、8文目ほど麺が残った状態です(笑)

おっさんも同じようにモチモチで美味しいうどん頂きました。ご馳走様でした。

13時過ぎの入店でしたが、ほぼ満席状態です。おまけに入り口横に券売機が有るのは仕方ないけど
狭い所に券売機、商品が分かりづらくて皆さん迷ってましたよ。せめて画像を使ってメニューを券売機の
上に表示してもらうとスムーズに注文出来そうですけどね。
券売機の表示が分かりづらく、カツどん単品600円を押した後に小うどんが無いかとお姉さんに尋ねると
かつとじどんのセット700円になりますとの事でした。分かりづらいですよねと恐縮されてましたが
かつどんと、かつとじどんの違いは????です。
結局違いは聞けずじまいでしたが、100プラスして、かつとじどんのセットに変更してもらいました。
うどんの出来上がりを待っていると奥の座敷からちっちゃな男の子が「パパ、このうどんモチモチで美味しいね」
と何度も言う声が聞こえて期待大です。

うどんはちょっと箸をつけた後に撮影したので、8文目ほど麺が残った状態です(笑)

おっさんも同じようにモチモチで美味しいうどん頂きました。ご馳走様でした。
また、行ってしまいました
来週12日は、相棒に仕事の手伝い頼まれて休みが、無くなったので1週間早めに
行って来ました。
前回は、少し遅れぎみだっのですが、今回は3~4人目だった感じです。

建物の画像は、前回の使い回しです(笑)この後は、今回の画像です。
まずは、刺身の皿からです。前回とは違って一緒のお盆に載って来ました。

刺身を確認すると烏賊もちょっぴり乗ってます。

お盆に載らないので、別に具沢山の味噌汁とご飯を注いで来ました。


おかずも多くて、ご飯一回お代わりしましたが、満腹に成りました。遅い時間だと、味噌汁も汁だけになるので早めに訪れるのが、正解ですね。
食事中、となりのオサーンの会話では、消費税UP前は560円だったそうです。ホント安くて美味しいお店です。
隣接の直売所の漁獲類も安くて新鮮でした。
もう少し、近場に有れば、週3くらいで、昼飯食べに行くんですけどね。
この後は、道の駅「松浦」に行き、さばのあれこれ買出しをして帰宅しました。次は年末時間が有れば、お連れ様と
鰤を買いに行けるかな?
行って来ました。
前回は、少し遅れぎみだっのですが、今回は3~4人目だった感じです。

建物の画像は、前回の使い回しです(笑)この後は、今回の画像です。
まずは、刺身の皿からです。前回とは違って一緒のお盆に載って来ました。

刺身を確認すると烏賊もちょっぴり乗ってます。

お盆に載らないので、別に具沢山の味噌汁とご飯を注いで来ました。


おかずも多くて、ご飯一回お代わりしましたが、満腹に成りました。遅い時間だと、味噌汁も汁だけになるので早めに訪れるのが、正解ですね。
食事中、となりのオサーンの会話では、消費税UP前は560円だったそうです。ホント安くて美味しいお店です。
隣接の直売所の漁獲類も安くて新鮮でした。
もう少し、近場に有れば、週3くらいで、昼飯食べに行くんですけどね。
この後は、道の駅「松浦」に行き、さばのあれこれ買出しをして帰宅しました。次は年末時間が有れば、お連れ様と
鰤を買いに行けるかな?
新米
格安ラーメン
此処のところ、夜は「さんま」ばかり食べてます(笑)ロースターの中もファイアーが出て大変な事になりつつあります。
今夜も、お連れ様と長男は「サガン鳥栖」のホームゲームを観戦に行くので、おそらく「さんま」で1杯ってる事でしょう。
さて、お昼の時間になったので、久々「博多ラーメン膳」に格安ラーメンを食べに行きました。

相変わらず、お店の外まで、並んでますね。10分くらいの待ちで、お一人様ならカウンターに座れます。
今日のお席は、一番右端の1番カウンターでした。待っている間に「持ち帰りラーメン」をパチリと

カウンター中のイケメン立花店長とアイコンタクト、てきぱきとオーダーさばいてました。
接客担当の新人君がちょっぴり慌てぎみでした。そうこうするうちにラーメン到着

ラーメン脂少な目、麺の固さは普通の注文で、280円です。消費税が8%に成っても変わらず、実質値下げですね。
三分の一ほど食べ進めたところで替え玉100円をコールし、これくらいのタイミングで食べ終わりともに替え玉到着です。

替え玉も食べ終わりました。いつ来ても安定した格安ラーメンです。

ご馳走様でした。
今夜も、お連れ様と長男は「サガン鳥栖」のホームゲームを観戦に行くので、おそらく「さんま」で1杯ってる事でしょう。
さて、お昼の時間になったので、久々「博多ラーメン膳」に格安ラーメンを食べに行きました。

相変わらず、お店の外まで、並んでますね。10分くらいの待ちで、お一人様ならカウンターに座れます。
今日のお席は、一番右端の1番カウンターでした。待っている間に「持ち帰りラーメン」をパチリと

カウンター中のイケメン立花店長とアイコンタクト、てきぱきとオーダーさばいてました。
接客担当の新人君がちょっぴり慌てぎみでした。そうこうするうちにラーメン到着

ラーメン脂少な目、麺の固さは普通の注文で、280円です。消費税が8%に成っても変わらず、実質値下げですね。
三分の一ほど食べ進めたところで替え玉100円をコールし、これくらいのタイミングで食べ終わりともに替え玉到着です。

替え玉も食べ終わりました。いつ来ても安定した格安ラーメンです。

ご馳走様でした。